タグ: 光が丘

  • World Open E-Tournament 参戦!

    World Open E-Tournament 参戦!

    東京・光が丘道場より、ワールドオープン E トーナメントに 3 名参加いたします。 トゥル (型) のオンラインワールドカップという形ですが、参加者全員入賞目指し準備しています。 他、国内からも参加者がいますので、ぜひリンクよりオンラインで視聴、応援をお願いいたします。

    豊永 誠史

  • ITF テコンドー 光が丘 – 練習時間帯変更のお知らせ

    ITF テコンドー光が丘では 2015 年 8 月より練習時間が変更となります。これにあわせて、8 月中は、東京都テコンドー連盟下の会員の方には開放される形となりますので、他道場・クラブの方も、ぜひ光が丘におこしください。

    また、練習の見学・体験は常時可能ですので、ご希望の方は動きやすい服装を持参のうえ、お越しください。

    ■ 8 月の練習予定日
    (月曜日) 8/3, 10, 24, 31
    (木曜日) 8/6, 13, 27

    ■ 練習時間
    (少年:初級)17:50 – 18:40
    (少年:上級)18:45 – 19:35
    (成年)   19:50 – 21:15

    ■担当師範
    国際師範 豊永 誠史 (四段)

    ■ 練習場所
     光が丘区民センター  3 階多目的ホール
    〒179-0072 練馬区光が丘2丁目9番6号
    (交通)都営大江戸線 光が丘駅下車 区民センター連絡通路より直通

  • 演武のお知らせ: よさこい祭り in 光が丘

    今年も例年通り「よさこい祭り in 光が丘」におきまして、 ITF テコンドー光ヶ丘としてテコンドー演武を行う事となりました。ご都合のつく方は、応援、見学にお越しください。

    ITF テコンドー 光が丘  師範 豊永 誠史

    日時 : 2015年7月20日 (月・祝)  14:45 〜 15:15

    (さらに…)
  • ミットを蹴る

    テコンドーでは、ミットを蹴るもしくは殴る練習をよく行います。

    私のミット練習は主に以下の目的に行っています。

    蹴り技そのもののフォームの練習
    複数の技のコンビネーションを安定して行う為のミット蹴り
    マッソギで実際に使う為のミット蹴り
    体力トレーニングを兼ねて
    ステップ練習を兼ねて
    バランス感覚やその他基礎運動能力の向上を目的として

    いろいろな目的でミット練習を行います。
    どの練習でも言えますが、理解しながら行っていく事が重要です。
    どんな動作も注意点はアドバイスできますが、
    感覚的な「コツ」は人により千差万別です。

    要点を押さえて、動作を理解しながら反復練習を行う事によって
    はじめて「自分はここを注意しながら蹴るとうまくいくな」という
    感覚がつかめます。

    どんなに難しい動作でもあきらめなければ必ず出来ます。
    少しづつでかまいませんので、反復練習を行いましょう。

    わからないところは、いつでも道場で気軽に相談してください。

    寄稿: 豊永師範

    豊永師範
    豊永師範