タグ: メディア

  • VRMA – 蹴りのチュートリアル動画

    YouTube の VRMA チャネルチュートリアル動画に、「後ろ蹴り」が追加されました。「後ろ回し蹴り」もあります。15 分ほどの動画です。

    後ろ蹴り (ティッチャチルギ) / Back kick
    後ろ回し蹴り (パンデトリョチャギ) / Reverse turning kick
  • 世界選手権 2019 (ドイツ) の試合映像 〜 組手

    ITF が YouTube で公開している 2019 年の世界選手権 (ドイツ・インツェル) の組手の試合映像をまとめたプレイリストです。

    ジュニア (14 – 17 才) / Junior

    世界選手権 2019 (ドイツ) 組手 – ジュニア (14 – 17才)
    1. ジュニア男子 -68kg 決勝 (ロシア vs フィンランド)
    2. ジュニア男子 +75kg
    3. ジュニア男子 +75kg (ノルウェイ vs アイルランド)
    4. ジュニア男子 チーム決勝 (スロヴェニア vs ウクライナ)
    5. ジュニア女子 チーム決勝 (スロヴェニア vs アルゼンチン)

    シニア (18 才以上) / Senior

    世界選手権 2019 (ドイツ) 組手 – シニア (18才以上)
    1. 男子 -63kg 決勝 (アメリカ vs ベラルーシ)
    2. 男子 -70kg ハイライト
    3. 男子 -70kg
    4. 男子 -78kg 準決勝 (ノルウェー vs フィンランド)
    5. 男子 -78kg 決勝 (フィンランド vs ロシア)
    6. 男子チーム 決勝 (ドイツ vs ポーランド)
    7. 男子 -70kg ハイライト (スローモーション)
    8. 総合ハイライト (スローモーション)

  • ITF テコンドーがバラエティ番組で紹介 (ニュージーランド)

    https://www.youtube.com/watch?v=PXinA9fGQhM

    ニュージーランドのバラエティ番組「Over with Harry」で、ITF テコンドーが紹介されました。

    プロクリケット選手として有名な番組のホスト・Chris Harris (クリス・ハリス) が、世界チャンピオンの Roisin Giles (ロイシン・ギレス) 選手と一緒に ITF テコンドーにチャレンジします。

  • GM Cup 2014 (アルゼンチン)

    2014 年 6 月、アルゼンチンのブエノスアイレスにて、カナダのトロントに活動拠点を置く Jong Soo Park (パク・ジョンス) 氏の名前を冠した Grand Master Cup 2014 が開催。8 人のベテラン選手達の紹介動画がなかなかアグレッシブ (それぞれ 1 分前後)。

    1 人目のレジェンド (Leyenda = スペイン語で「伝説」) として パブロ師範

    https://vimeo.com/92858148
    Legend #1 – Pablo Ferreiro (パブロ・フェレイロ)

    5 人の男性と、2 人の女性レジェンドが続きます。

    (さらに…)
  • Great Taekwon-Do ITF fighters


    “Great Taekwon-Do ITF fighters” (「すばらしきITFテコンドーの闘士たち」) 第一弾。2007年から2012年にかけての、主にヨーロッパの選手に焦点をあてた映像作品です。

    世界選手権、ヨーロッパ選手権、ワールドカップ、ユーロカップでのスパーリングの場面で構成されています。

    ■ Katya Solovey (カーチャ・ソロヴェイ) – ウクライナ

    金賞 – 2004年 ワールドカップ (52 kg 級)
    金賞 – 2004年 ヨーロッパ選手権 (52 kg 級)
    金賞 – 2005年 ヨーロッパ選手権 (52 kg 級)
    金賞 – 2006年 ワールドカップ (52 kg 級)
    金賞 – 2006年 ヨーロッパ選手権 (52 kg 級)
    金賞 – 2007年 ヨーロッパ選手権 (52 kg 級)
    金賞 – 2007年 世界選手権 (52 kg 級)
    金賞 – 2008年 ヨーロッパ選手権 (52 kg 級)
    金賞 – 2009年 ヨーロッパ選手権 (52 kg 級)
    金賞 – 2010年 ヨーロッパ選手権 (52 kg 級)

    Ales Zemljic (アレ・ゼムリック) – スロベニア
    (戦績情報は割愛)

    Kristina Jelenic (クリスティナ・イェレニック) – スウェーデン
    (戦績情報は割愛)

    Hong K Looi (ホン・K・ルーイ) – アイルランド

    銀賞 – 2011年 世界選手権 (71 kg 級)
    金賞 – 2012年 ヨーロッパ選手権 (71 kg 級)

    Ekaterina Kozlachkova (エカテリーナ・コズカクコヴァ) – ロシア

    金賞 – 2011年 世界選手権 (70 kg 級)
    金賞 – 2009, 2010年 ヨーロッパ選手権 (70 kg 級)
    金賞 – 2009, 2010年 ヨーロッパカップ (70 kg 級)
    優秀選手賞 – 2006, 2009, 2012年 ヨーロッパ選手権
    優秀選手賞 – 2011年 世界選手権

    Arto Ala-Häivälä (アルト・アラ・ハイヴァラ) – スウェーデン

    銀賞 – 2005年 ヨーロッパ選手権 (80 kg 級)
    銅賞 – 2005年 世界選手権 (80 kg 級)
    銅賞 – 2007年 ユーロカップ (80 kg 級)
    ヨーロッパ選手権団体組手にて、3つのメダルを獲得

  • ITF World Cup 2012 – DVD 発売

    2012年10月におこなわれた ITF World Cup 2012 の DVD が発売されます。DVD のコンテンツには、決勝戦 11 試合と、開会式の模様を収録。ワールドカップのクライマックスの雰囲気を感じ取れる内容となっています。

    販売サイト: ITF World Cup DVD – ITF World Cup 2012 Shop
    ※2012/10/11 現在、予約注文受付中

    価格: [本体] £25 (予約注文価格) / £35 (通常価格) + [送料] £6.90 (1.5kg まで・全世界一律)  
    ※決済方法: Paypal

  • スパーリングトレーニング (ウクライナ)

    ウクライナの Katya Solovey 選手によるパンチミットを用いた練習のデモンストレーションです。

    パンチミットを用いたスパーリングの練習

    ひとつひとつのパターンへの対応が確実に行われており、パンデ・トルリョチャギ (後ろ回し蹴り) のフォームは端正で安定しており、ネリョチャギ (かかと落とし) は素早く、ティミョ・トラ・ティッチャチルギ (飛んで後ろ横蹴り) の連発はアグレッシブかつ華麗です。

  • ITF 世界選手権 2009 (Argentina) – DVD 発売

    Argentina でおこなわれた ITF Taekwon-Do 世界大会 2009 の DVD が届きました (※1)。

    2 枚組で、画質はイマイチですが臨場感はあります。コンテンツは、スパーリング (マッソギ) で構成されています。型 (トゥル) が無いのは残念。

    ※1: ダウンロード販売でしたが、うまくダウンロードできず Shop 側とやり取りの末、無事全部ダウンロードできました。販売期間は過ぎているようですが、Shop 側がきちんと対応してくれました!