このページは、日本 ITF テコンドー協会の昇級・昇段課題表の情報を元に、1段の審査課題を整理したものです。
※ より印刷に適した Google Spreadsheet 版もあります。
審査内容 / Agenda
日本 ITF テコンドー協会の 1 段の昇段審査の内容は、以下の通りです。
- 体力測定 / Physical strength test (Pushup)
- 型 / Pattern
- 約束組手 (2人1組) / Prepared sparring (pair)
- 護身術 (2人1組) / Self defense technique (pair)
- 半自由組手 (2人1組) / Prearranged sparring (pair)
- 自由組手 / Sparring
- 試割り / Power breaking and Special technique
- 動作名称 / Name of movements
- 口頭質問 / Questions about Taekwon-Do
級位固有の課題
昇段審査は、2 級の有級者が受審する権利を得られる。受審時の級位が 2 級の場合はトェゲ以降、1 級の場合はファラン以降の型が審査対象となる。約束組手、護身術は以下に従う。
現級 Current Grade | 型 (トゥル) Pattern | 約束組手 (ヤッソマッソギ) Prepared Sparring | 護身術 (ホシンスル) Self Defense Technique |
---|---|---|---|
2 級 | トェゲ Toi-Gye | 1 歩 4〜6 番 1 step No.4 to 6 | 正面対処法 背面対処法 各4〜6番 Front/Back application No.4 to 6 |
2, 1 級 | ファラン Hwa-Rang | 1 歩 7〜9 番 1 step No.7 to 9 | 正面対処法 背面対処法 各7〜9番 Front/Back application No.7 to 9 |
2, 1 級 | チュンム Choong-Moo | (n/a) | 正面対処法 背面対処法 各10〜12番 Front/Back application No.10 to 12 |
体力測定 / Physical strength test (Pushup)
- 昇段審査ではプッシュアップによる体力測定を行う。回数は、受審者の性別・年齢により以下に従う。
- 成年男子: 拳立て伏せ 50 回
- 成年女子: 腕立て伏せ 25 回 (または膝をつけて 30 回)
- 壮年男子 (40歳以上): 拳立て伏せ 30 回
- 壮年女子 (40歳以上): 拳立て伏せ 15 回 (または腕立て伏せ 15 回)
- 少年部: 成長度合いを検討した上で審査官が決定
- 体力測定は、担当審査官と道場長の合意の上、審査の事前に道場長の監督の下実施することができる。
型 (トゥル) / Pattern
規定の課題の型に加えて、チョンジ (Chon Ji) からこれまでの型の内 1 つを審査官の指定により行う(現級が 1 級の場合はトェゲまで、2 級の場合はチュングンまでの型から任意に指定される)。
約束組手 (ヤッソマッソギ) / Prepared sparring
受審者は、2 人 1 組でパートナーを組み、約束組手の審査を受ける。攻・坊、それぞれを行う。
- [ 参考リンク ]
護身術 (ホシンスル) / Self defense technique
- 男子は「B (決め技)」必須、女子は「A (逃れ技)」 または「B (決め技)」のいずれかを選択する。
- 受審者は、2 人 1 組でパートナーを組み、護身術の審査を受ける。
- 受審者がパートナー中 1 名のみの場合は、術をかける側のみ行えば良い。
- [ 参考リンク ]
≪指導者専用≫ 護身術(ホシンスル)2023改訂版-詳細
半自由組手 (パンチャユマッソギ) / Prearranged sparring
- 受審者は、5 つの半自由組手を創作し、2 人 1 組でのパートナーを組み、審査を受ける。
- 半自由組手は、「攻・防・攻・防・功」の 5 動作以上で構成される。
- 5 動作以上であれば、動作数は問わない。
- 自然な動作の流れであれば、攻防の順序が必ずしも交互である必要はない。
- 原則として、いずれかが 3 手以上、いずれかが 2 手以上の動作を行う形であれば良い。
- 5 つの創作のうち、2 つに護身術(ホシンスル)を含める必要がある。
- 半自由組手の動作には、昇段課題の型の動作を含めることが望ましい。
- 道場長は審査の前に、受審者の半自由組手の内容の精査(レビュー / Review)を行い、より良いものとするためのアドバイス・支援を行う (Instructor of Dojo to provide advisory and support for the practitioners to make it applicable and qualified.)。
自由組手 / Sparring
- 1 対 1 … 2 分 2 ラウンド
- 2 対 1 … 30 秒 1 ラウンド
試割り / Power breaking and Special technique
成年男子は以下、【威力】から手技 1つ・足技 1つ、【特技】1 つの合計 3 つが審査官により指定される。
分類 Category | 威力 (ウィリョク) Power Breaking | 特技 (トゥッキ) Special Technique |
---|---|---|
手技 / Hand | – アプチュモク (3 枚) – ソンカル (3 枚) – トゥンチュモク (3 枚) – ソンカルトゥン (3 枚) | (n/a) |
足技 / Kick | – アプチャ・プシギ (3 枚) – トルリョ・チャギ (3 枚) – パンデ・トルリョ (3 枚) – ヨプチャ・チルギ (4 枚) | – ティミョ・トルリョチャギ – ティミョ・ノモチャギ – ティミョ・パンデトルリョチャギ – ティミョ 360 トラヨプチャチルギ |
※成年女子、少年部、壮年部 (40歳以上) の試割課題は昇級・昇段課題表「確認事項」を参照。
動作名称 / Name of movements
審査課題の型の中から、2 種類の動作が審査官により指定され、受信者はその名称を回答する。
- [ 参考リンク ]
口頭質問 / Questions about Taekwon-Do
審査官から、広くテコンドーに関する口頭質問がされ、受信者はその質問に回答する。
例) テコンドーの名称制定がされた年など歴史に関するもの、テコンドー精神、帯の色の意味、等