夏合宿 2006 レポート (Part 2)
2006/8/25〜8/27
at 阿字ヶ浦クラブ(茨城県ひたちなか市)
早朝ランニング(約5キロ、復路は追い越しダッシュ)
早朝ランニング前のひととき | |
海岸線を約5キロ、復路は追い越しダッシュあり! | |
![]() |
![]() |
フィットネスクラスからも参加! | ||
関口指導員が担当するフィットネスクラスのメンバーも参加してくれました | ||
![]() |
![]() |
![]() |
初めての参加です | たくさん蹴りを練習しました | 指導員の後ろ姿 |
![]() |
![]() |
|
きれいなヨプチャチルギです! | 上体をしっかり引いて・・・ |
有段者のトゥル練習 | ||
有段者によるトゥルの練習。1段から3段まで、いずれも難易度はとても高いものばかりです。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
豊永指導員(2段)のトゥル | 副師範による3段のトゥル | |
![]() |
![]() |
![]() |
関口指導員クァンゲ・トゥル | 小山準指導員ポウン・トゥル | |
![]() |
![]() |
![]() |
2段でもチャンピオン目指します | 菅谷副師範チュチェ・トゥル | 李副師範チュチェ・トゥル |
![]() |
![]() |
マッソギ(組手) | ||
合宿最終日の締めは、マッソギ。軽いスパーリングからフル・スパーリングまで | ||
![]() |
![]() |
![]() |
防具をつけてマッソギに臨む | 菅谷副師範の蹴りは脅威 | |
![]() |
![]() |
![]() |
関口指導員得意のティミョチルギ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
フィットネスクラスは肩たたきで | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
宴会 on the BEACH | ||
今年はビーチのデッキでバーベキューを囲んでの親睦会でした。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
練習後のビールは最高! | 副師範&指導員チーム | 若手が頑張ってくれました! |
![]() |
![]() |
![]() |
そんなに無理です! | 乾ぱーい! | |
![]() |
![]() |
![]() |
肩の具合はいかがですか? | ビールはドイツ!? | |
![]() |
![]() |
![]() |
食事が運ばれるのを待つ女子 | ||
![]() |
||
こちらは六本木チーム |
テコンドー軍団 on the BEACH | ||
![]() |
![]() |
![]() |
金師範のヨプチャチルギ | 菅谷副師範、あえて後ろ姿 | 関口指導員トルリョチャギ |
![]() |
![]() |
![]() |
波を飛び越す豊永指導員 | 小山指導員ネリョチャギ | 李副師範ペクパルシプト |
![]() |
![]() |
![]() |
夏の風物詩、その1 | 風物詩その2、砂の城 | 風物詩、その3 |
![]() |
![]() |